社会福祉法人仙台ビーナス会|利用者一人一人に即応した介護・医療サービスの提供、施設づくりと事業の振興につとめています。|宮城県仙台市
【TEL】022-241-5990 【FAX】022-241-5929
受付時間/9:00~17:00
トップページ
法人案内
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
理事長挨拶
事業所案内
特別養護老人ホーム白東苑
・令和4年度 各種行事/生活の様子
・令和3年度 各種行事/生活の様子
・令和2年度以前の様子
・施設案内
・各種資料はこちらからダウンロードできます
特別養護老人ホーム 第二白東苑
・お知らせ/各種行事
・第二白東苑資料関係
特定施設 第三白東苑
・お知らせ/各種行事
・満足度調査結果
・第三白東苑資料関係
軽費老人ホーム ケアハウス大宮
四郎丸デイサービスセンター
・新型コロナウイルス対策について
・お知らせ/各種行事
・過去の行事風景
中田デイサービスセンター
・お知らせ/各種行事
四郎丸高齢者グループホーム おちあい
・令和4年度お知らせ/各種行事
・地域密着型サービス外部評価について
・令和3年度各種行事風景
中田高齢者グループホーム ゆきあい
小規模多機能型居宅介護 結いの館
四郎丸ヘルパーステーション
中田地域24時間訪問介護看護センター
袋原訪問看護ステーション
往診クリニック ビーナス
四郎丸在宅介護支援センター
四郎丸地域包括支援センター
袋原地域包括支援センター
西中田地域包括支援センター
食の自立支援サービス
シルバーハウジング
採用情報
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人
仙台ビーナス会
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸字大宮26-3
TEL:022-241-5990
FAX:022-241-5929
第一種福祉事業、第二種福祉事業
公益事業、収益事業
中田高齢者グループホーム ゆきあい
中田高齢者グループホーム ゆきあい
トップページ
>
事業所案内
>
中田高齢者グループホーム ゆきあい
事業所案内
事業所案内
事業所名
中田高齢者グループホーム ゆきあい
所在地
仙台市太白区西中田2丁目23-5(平成29年9月27日 移転)
事業所番号
第0475400891号
設立
平成15年11月17日
電話番号
022-741-3882
FAX番号
022-741-3890
提供サービス種別
認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護
定員
9名
サービス地域
仙台市
お問い合わせ
窓口営業時間 9:00~17:00
管理者宛にお問合せ下さい。
※担当者が不在の場合は、他の職員がお受けし、後程ご返事致します。
人員配置
人員配置
所長1名/管理者1名/介護支援専門員1名/介護員9名
提供サービス内容
提供サービス内容
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)とは?
家庭的で落ち着いた雰囲気の中で、食事の支度や掃除、洗濯等の作業を一緒に行います。
少人数(5~9人程度)の入居者様と介護員で共同生活を営み、その人に合わせた関わりを持つことで
認知症状の進行を緩やかにし、安定して健やかな生活が送れるように支援しています。
中田高齢者グループホーム ゆきあい
平成15年11月 仙台ビーナス会の2つ目のグループホームとして太白区中田に開所し、平成29年9月に西中田へ拠点を移しました。1階が中田デイサービスセンター、2階がGHゆきあいとなっており、地域の皆様に支えられて生活を送っております。また、デイサービスと併設していることから、合同の餅つきや芋煮会・個別外出等を実施し、地域行事にも積極的に参加しております。
ゆっくり、いっしょに、たのしく
一人一人の生活スタイルに合わせ、その人がその人らしくいられる場所がゆきあいです。
『ゆっくり、いっしょに、たのしく』を理念に支援を行っております。
入居者が喜怒哀楽を自由に表現し、人生の主役として過ごして頂けるよう、職員同士で想いを一つにしながら支援をするよう心掛けております。
主なサービス内容
主なサービス内容
介護サービス
認知症型共同生活介護計画に基づき、自立支援と日常生活を営む上で必要な介助等を行います。
食事
介護員と入居者様が一緒に献立を考え、嗜好に合わせた食事を提供します。入居者様と職員とで調理し、食材等もスーパーへ一緒に買い出しに出かけます。
排泄
入居者様の心身の状況に応じ、その方に合わせた排泄の支援を行っております。
入浴
家庭にある浴槽を設置しており、身体状況が重度になっても1階にある中田デイサービスセンターのリフト浴での入浴が行えるよう支援しています。
健康管理
看護師、介護員により、毎日のバイタルチェックや健康状態の確認を行うと共に、定期・緊急時の往診、受診の通院介助を行っております。
終末期支援
入居者様又はご家族の意向に沿い同意を得た上で看取り介護を行っております。
機能訓練
ラジオ体操、上下肢訓練及び創作活動を行っています。また中田デイサービスセンターでのレクリエーションに参加しております。
月2回OT来所時に機能訓練の指導を受けております。
相談・助言
各種生活相談に応じ、社会生活上の便宜の供与及び適切な助言に努めます。
緊急時対応
夜勤職員を配置し、緊急時も24時間体制で対応します。
利用料金
利用料金
http://sendai-venus.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
9
6
3
0
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
理事長挨拶
|
事業所案内
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人仙台ビーナス会>> 〒981-1101 宮城県仙台市太白区四郎丸字大宮26-3 TEL:022-241-5990 FAX:022-241-5929
Copyright © 社会福祉法人仙台ビーナス会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン