*定期往診、緊急往診も公的医療保険でご利用できます。
*介護保険利用者は、「居宅療養管理指導」が別途600円程度/月必要になります。
「介護保険被保険者証」「介護保険負担割合証」ご提示ください。
*お薬は院外処方となり、薬剤費は別途必要になります。
(ご自宅まで届けてくれる調剤薬局をご紹介します。)
*公費負担を受けられている場合は、公費が優先となります。
「特定医療費(指定難病)医療受給者証」「心身障害者医療費受給者証」ご提示ください。
*交通費については、100円/片道分1㎞につきご負担となります。
*診療費のお支払いについては、月末締め翌月請求書をお渡し致します。原則としてゆうちょ銀行に限っての引き落としをお願いしております。
*その他ご提示頂きたいもの:「各種適用健康保険被保険者証」「後期高齢者医療被保険者証(75才以上)」「国民健康保険高齢受給者証(75才未満)」「限度額適用認定証」「限度額適用認定・標準負担額減額認定証」等。また、ご不明点はご遠慮なくご連絡下さい。