社会福祉法人仙台ビーナス会|利用者一人一人に即応した介護・医療サービスの提供、施設づくりと事業の振興につとめています。|宮城県仙台市

社会福祉法人
仙台ビーナス会
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸字大宮26-3
TEL:022-241-5990
FAX:022-241-5929
第一種福祉事業、第二種福祉事業
公益事業、収益事業
 

理事長挨拶

 

理事長挨拶

理事長挨拶
 
個人としての尊厳を -地域と共にー
仙台市の『湘南』と言われる中田地区に仙台ビーナス会の各施設は点在しています。
その拠点である、特別養護老人ホーム「白東苑」や「ケアハウス大宮」などは、周りを囲んでいる市営住宅や民家とは少しの違和感もなく肩を並べています。
近くの広瀬川と名取川の合流地点から上流を見ると、太白山が顔を出し、下流は閖上港を経て、すぐ太平洋に繋がっています。
施設の敷地内はいつも子供たちや買物途中の奥さんたちが行き交い、利用者に日常的な生活感と癒しを与えています。
 
このような環境の中で仙台ビーナス会は 2020年7月に創設25周年を迎えました。
行政の下請けのような「措置」時代にはじまり、家族介護から社会の介護ということで介護保険制度を経て、今は、自助、互助、共助の「地域包括ケア」の時代といわれています。
 
しかし、仙台ビーナス会は、いつも
個人の尊厳を守り、地域福祉の充実を目指して、サービスの向上と事業拡大に努め、結果として「地域包括ケア」のネットワークづくりに貢献してきたつもりであります
これからも職場と地域の実践をもとに、適切な公助を含むより良い制度をつくるよう努めたいと思います。
  
  
                 社会福祉法人 仙台ビーナス会
                     理事長 齋藤 信子
qrcode.png
http://sendai-venus.jp/
モバイルサイトにアクセス!
096308
<<社会福祉法人仙台ビーナス会>> 〒981-1101 宮城県仙台市太白区四郎丸字大宮26-3 TEL:022-241-5990 FAX:022-241-5929